くせ毛はコンプレックス

romasaga
07/26/2021

私の髪は、幼稚園の頃まではサラサラの柔らかい毛質でした。ビフォリアの使用感を徹底評価!私と愛用者の口コミをまるごとご紹介します

毛質が変わったと気づいたときには、すでにくせ毛といわれるものになっていました。

うねり、縮毛、くせで広がるボリュームもある髪は、くせ毛知らずの母や姉という近い存在の人がヘアアイロンを持ってるわけもない当時の小学生だった私には到底扱いきれるものではありませんでした。

小学生ではプールや泊まりがあるような学校行事では、ドライヤーなんて持っていくことなんて当時はできません。

自然乾燥された髪は、うねりが強く出て鏡を見るのも嫌になるほどの悲惨です。

高学年になってから、母がストレートパーマを当ててみようかと提案された私は早速やりましたが、やや落ち着いたかなという程度。

それから美容師の方に縮毛矯正を打診されて内容を聞いて、ストレートパーマから縮毛矯正へと変更して定期的にかけていました。

高校を卒業後、就職をしてから初めてカラーをしました。

この時点でも縮毛矯正は続けていて、初めてのカラーで浮かれていた私はこまめにカラーをして相当髪にダメージを与えていたんだと今なら思います。

きっかけというほどではないんですが、カラーと縮毛矯正の両方をやり続けるのは金銭的に考えて無駄だなと気づいて、どちらかをやめようと思い縮毛矯正をやめました。

それでも縮毛矯正が残っている部分はストレートだし、カラーも続けられるし、くせが出てきたところはヘアアイロンでストレートにすればいいとそのまま過ごし続けていざ縮毛矯正されていない髪が伸び続けてみたら毛先は縮毛で髪は広がり、パサついて傷んでいるように見えると家族に指摘されて今まで縮毛矯正で隠されていた地毛は、ここまで酷くなっていたのかと驚きと悲しみを覚えました。

私にとってくせ毛というのはコンプレックスです。

くせ毛に縁のなかった姉も毛質が変わって少しくせが出ると零していましたが、私から見ればさらさらで艶のある髪に見えます。

今も縮毛矯正はやめていて、くせ毛でもまとまる広がりにくくするというシャンプーをネットの評判やテスターを使って自分の納得する仕上がりになる物を探して使ったりしています。

なにより通い始めた美容院の担当の人がくせ毛を活かすようにムースを使って、パーマをかけたような仕上がりにしてくれたことがとてもうれしかったです。

担当の人も驚いていましたし、私も驚きました。

どの美容院に行っても、くせ毛が気になると言えば縮毛矯正を勧められ、くせ毛を活かそうとしてくれた人はいませんでした。

確かに今も酷いくせ毛に悩んでいるし、コンプレックスは簡単になくならないけれど、私のくせ毛に向き合ってくせ毛でも楽しめるんだと教えてくれた人に出会えたことがとてもうれしい。

美容院のトリートメントに頼るようになりました。

romasaga
04/09/2021

髪には結構自信がありました。真っ直ぐだし、コシがあるのに柔らかく、艶やかで健康な髪で、よく周りに褒められていました。大学時代には浜崎あゆみさんが流行していて、あゆみたいになりたくてカラーリングをまめにしていましたが、それでも傷みはあまりありませんでした。

しかし、35歳を過ぎた頃から、傷みが目立つようになりました。ヘアージュの本音の口コミとは?効果や使い心地などを完全レビュー!

毛先がパサついて枝毛ができてしまったり、まとまりが悪くてはねてしまったりで、何とかしなきゃと焦りました。新しいシャンプーとコンディショナーを色々試してみたり、お風呂の際にトリートメントしてみたり。

その結果、ドライヤーの前に洗い流さないトリートメントを付けて乾かすのが一番効果的だと分かり、しばらくはそれを続けていました。トリートメントは、特にオイルが効きめが高いと思います。

しかし、40歳になると、それでもダメになってしまったのです。仕方ないので、お金はかかりますが、美容院にカットに行く度に、美容院でトリートメントしてもらうことにしました。

高いだけあって、やっぱり効きめがあります!しばらくはツヤツヤの髪がキープできますし、カラーリングの持ちも良い気がします。さすがプロのトリートメントですね。今はこれに頼っています。

髪の毛のダメージを抑えること

romasaga
04/09/2021

髪の毛には色々とダメージがくることがあります。髪の乾燥によるダメージがなんといっても多いでしょう。

ヘアージュ

髪の乾燥はダメージが大きいわけであり、乾燥しやすい環境等では特に髪を労わるようにしましょう。髪の毛に潤いを与えてあげる、ということが重要でしょう。それこそ自発的にしっかりとヘアオイルやクリームを持ち歩いて、気になるときに適時使う、ということができるようになりますと上手く髪を守ることができるようになります。さらには髪のダメージといえば紫外線によるダメージでしょう。とにかく髪に対する紫外線を気にされている人が多いでしょう。

髪も顔と同じように紫外線にさらされることになります。ですから、紫外線対策などもするようにしましょう。

髪の毛も回復はするのですが、それがどうしても衰えてくる、ということがありますから、そもそもダメージをあまり与えないようにする、ということがポイントになるでしょう。また、シャンプーなどにも拘るようにしましょう。シャンプーなんかも髪の毛のダメージを回復したり人からその軽減をしたりということに期待できるようになりますので、それはとてもよいことではあるでしょう。よいシャンプーを活用するようにしましょう。

背中や首筋の凝り解消は育毛に大事かも

romasaga
02/08/2021

頭皮がゴツゴツ硬くなってツッパり抜け毛が増える様になると、一見関係の無い様な部位にまで凝りや痛みが発生するケースがあります。私の場合、首から肩、そして腰に強い張りと痛みが起こる様になり、けっこう大変でした。

http://www.badeyanase.jp/

元からなで肩・猫背で姿勢が悪く、背中から肩、首筋にかけての血行が悪くなり易い事は自覚していたのですが、本格的にそれらが凝り始めるよりも早く、頭の毛が薄くなり始めてしまったのは意外でした。

おそらく凝りや血行不良はストレスや自律神経の異常とも密接な関わりがあるのでしょう。症状が一番酷かった頃は新しい職場や人間関係にも中々慣れず、食欲や体力も落ち、余計姿勢が悪くなり易い状況でした。

すっかりストレスが消え体調が戻った時は髪の毛もすっかり薄くなった後で、もはや手遅れといった感じでしたが、ようやく肩や首筋、腰の凝りも取れ、シャキッと快適な気分になれました。

肩口から首筋、後頭部にかけては、頭皮や毛根に栄養を送る大事な血管が集中しています。日々凝りや疲労を感じたら真っ先にこれらの部位をマッサージして解し、スムーズな血流を確保したいところです。

手作業が忙しくマッサージする余裕すらない時は、首を脱力しじっくりグルグル回すだけでも違います。同時にホットパックで目を労われば、おでこや前頭部の緊張も取れ、頭皮全体の血行促進・育毛に効くと思います。