口臭を消すためにできること

romasaga
05/04/2022

こんにちは。30代主婦です。
カラメトルーノ

年をとるにつれてますます気になってくる口臭についてお話していきたいと思います。

やはり1番多いのは歯磨き不足などによる口内からの口臭ではないでしょうか

よく外国の方からも日本人の口臭は耐えられない!日本人の口は本当に臭い!とのコメントをよく聞きます。確かに外国の方からものすごい口臭がしたことはないかも…。外国では歯の治療がとても高い国もあるとか。そういった国では小さい頃からしっかり歯磨きのしつけが行われているようです。対して日本は虫歯になってもせいぜい2~3000円くらいでしょうか?めんどくさいからいざとなったら歯医者にいくか!みたいな考えの方が多い気がします。口内からの口臭を防ぐにはまず歯磨きをしっかり!適当にやってはいけません。以前お付き合いをした方が1分で歯磨きを終わらせており幻滅しました…。

歯ブラシに水をつけすぎると歯磨き粉が泡立ちすぎてやった気になってしまうそうですよ。水はつけずに磨きましょう。それからフロスを使う。これ以外に意外にやってる方少ない気がします。あとは親知らず。変な生え方をしてしまっている方は怖がってないで抜きましょう。やはりここはゴミが溜まりやすいそうです。舌にも白いカスが溜まっている型は要注意。舌苔というゴミで口臭の原因にもなります。口臭は指摘されたらなかなかショックですよね。しかし自分で防げるものです。相手にもそして自分も気持ちよく過ごせるよう今日から歯磨きに少しだけ気合いを入れてみてはいかがでしょうか?

口臭を防ぐ方法とおすすめの歯磨製品

romasaga
04/17/2022

年齢を重ねてくると、歯の隙間にたまった歯垢等により、口臭が強くなる原因になります。「nosh(ノッシュ)」の使用感は?

実際、自分自身が口臭に気付いていなくても、周囲の方には気付かれてしまう場合があり、気付きにくいものです。

そういう悩みを防ぐために、歯を定期的にしっかり磨くことが必要となってきますが、どうしても歯ブラシが届かない歯間の歯垢は残ってしまい、口臭の原因になってしまいます。そういったことを確実に防ぐために、歯科衛生士さんによる定期的なクリーニングをお勧めします。歯もツルツルになりますし、口臭も確実に取れます。

また、歯垢染色剤によるテストの実施により、普段の歯磨きでも歯垢が残りやすい箇所を指摘してくれ、歯磨きの重点箇所を指導してくれますので、今後の口臭予防に役立てられます。自分が今まで使ってきてよかったなと思う歯磨き粉は、「花王 クリアクリーンナチュラルミント」です。就寝前歯磨きをして一晩眠った朝でも口臭があまり気になりませんでしたので、おすすめです。

また、歯ブラシは「ライオン ビトイーン超コンパクトかため」です。

ヘッドがかなり小さいので奥歯までしっかり磨けること、山切りカットで歯にフィットしやすいこと、ブラシが硬いので軽い力でもしっかり歯の表面・歯茎の歯の間を磨けることができること、おすすめの理由です。

また、歯ブラシは、どうしてもブラシがへたり、ブラッシングの効果が落ちてくるため、定期的に買い替えるべきなのですが、ビトイーンは、ホームセンターだと1本80円ぐらいで買えるので、経済的にもお得だと思います。

お口の中ネバネバは口臭のもと

romasaga
10/23/2021

口臭の原因になることはさまざまですが、お口のなかがネバネバしてしまうことは、かなり口臭の原因になりかねません。ブレスマイルウォッシュ

私自身も、お口のなかがネバネバしているようなタイミングは、どうしても同時に口臭が気になってしまいます。

その一番分かりやすいのが、寝起きの口の中の環境です。朝起きた時のお口のなかは、かなり乾燥していてネバネバしていて、口臭が特に気になってしまうタイミングでもあります。

また、他人と話をしたり、緊張するようなタイミングも、割とお口のなかが乾いてしまい、ネバネバ感があったりします。

またストレスを感じやすい時や、プレッシャーを感じているような時も、かなりお口のなかがネバネバとしやすくなります。

普段、家の中でストレスもプレッシャーもなく過ごし、何かを飲み食いしている時と、全然お口のなかがネバネバしていないので、口臭も気になりません。

やっぱり口臭って気になるものなので、出きるのであればいつも口臭のない状態ですごしたいものなのですが、そういう精神的に負担になるタイミングや乾燥するタイミングは口臭が気になるのも、不思議だしどうにかならないものなのかなぁと思います。絶対にストレスがないことも口のなかが乾燥しないことも人生ないので、どうしたものかと思います。

長年気になっていた口臭と歯並びの関係

romasaga
08/27/2021

幼稚園の時に歯医者さんから【きれいな歯だね。】と言われ嬉しかったのを覚えています。ブレスマイルウォッシュの効果を辛口評価!市販の販売店で売ってる場所は?

小学生の時、担任の先生がものすごく口が臭く、よく息を止めていました。中学生や高校生の時は、祖母の口臭が気になり嫌な気持ちでした。社会人になりマナー口臭を受けてからは、自分も臭いかもと思うようになり、周りかは指摘は受けてなかったですが、きっと誰も指摘できないんだろうと思い、人の近くで話さないようにしたり、下を向きながら話していました。

ずっとそんな生活をしていた私は真っ白なハリウッドセレブのような歯に憧れをもち、歯医者に相談に行きました。その際に私の歯並びは治す余地があると言われ、きれいな歯を得るために歯並びを治すことにしました。

歯並びを治し、毎月歯のクリーニングを開始しました。最初は歯石がこびりついており時間がかかりましたが、毎月歯のクリーニングをすることで、徐々に歯石がついてる量が減りました。クリーニングに通い始めてから歯科医師に、少しの歯並びの悪さも汚れがたまり、歯石にはバイ菌もいるため虫歯にもなる、歯石がないほうが臭いも減るから継続してクリーニングするようにとアドバイスされました。歯のクリーニングを始めて約1年。

自分でも歯間ブラシをするたびにあまり歯石がたまってなく、歯そのものが白く、ざらつきもないため、口臭に対して自信が持てるようになりました。今思い返せば、口臭が気になってた方達は、かなり歯並びが悪かったです。きっと歯並びが悪いせいで歯石がたまりそこから口臭が発生していたのでしょう。今後も口臭、虫歯予防のために歯のクリーニングに通いたいと思います。

自分では気づかなかった口臭

romasaga
07/04/2021

夫から「歯みがいた?それとも胃の調子が悪い?」と聞かれた私は衝撃を受けました。

ブレスマイルウォッシュの効果を徹底検証!購入して3ヶ月使用した私の口コミ!

それは「=口臭がする」と知っていたからです。相手から指摘されるほどだといことにも大きなショックを受け、すぐに自分の口臭を確かめようと思いました。

よく「コップに息を吐き、しばらくたってからにおいを嗅ぐ」という方法が出てきますが私にはにおいがよくわかりませんでした。

そこでガーゼを指に巻き、奥から前の方にこすり、5分ほどおいてそのにおいを嗅ぐという方法を試しました。そうすると、酸っぱいような歯周病っぽいようなにおいが・・・

実は、それまでもプラスチック製の舌クリーナーを毎日使用していたのですが、どうやら私の舌に合っていなかったようできちんと汚れが除去できていなかったようです。

夫に指摘されてからというもの、口腔内ケアを熱心にしなければと考え、夕食後の歯磨きを念入りに行うようになりました。

まずフロス、歯磨き、マウスウォッシュの順でケアしていたところ、だいぶ不快な口臭がする回数が減りました。

お腹を壊したり、胃の調子が悪い時に口臭がひどくなるような気がしていましたが、おそらくそう思い込んでいただけで実際は口の中のケアが不足していたのだと思いました。

実際の口臭を知るには、ガーゼを指に巻いて舌をかるく擦るという方法が自分には一番わかりやすかったと感じました。口臭でお悩みの方にぜひ試していただきたいです。

物心ついた頃から母に言われていた口臭

romasaga
05/12/2021

私の母は口臭があります。アリート

そして物心ついた頃から母似の私も口臭があると母に言われてきました。

母曰く「内臓が弱りだすと口臭が強くなる」そうです。

母と私は肝臓が病気持ちです。

私はちょっと人より疲れやすく、肌も人より少し黄色みがかっています。

なので母に口臭があると言われた事は自覚は無いもののイメージは出来、納得出来ました。

そこで私は普段から丁寧な歯磨きや口臭予防スプレーを意識して使う、そして体調が弱ってくる時や少し頑張りすぎた毎日を続けたときには特に注意して口臭予防スプレーを舌を中心に口全体にいつも以上に吹きかけていました。

周りがどう思っているか正直なところはわかりませんが正直に何でも言ってくれる妹からは今の所、口臭について言われることはありません。

そして周りをすごく気にする母には口臭が臭ったらすぐに伝えるようにしています。母も口臭予防スプレーを喫煙後には絶対つけていますし、私が伝えるとすぐにスプレーしてくれています。

最近はマスクをするようになり特に自分の口臭の確認ができるようになったので良かったです。

これからも一生付き合っていく相棒のような存在ですが今後は更年期障害などでも出やすくなるようなのでより一層注意して周り迷惑をかけない様にしていきたいと思います。

口臭を少しでも無くすために

romasaga
04/19/2021

今でこそマスク生活が当たり前になり、人と近距離で会話しても口臭を気にすることも、逆に気になることもなくなりましたが、マスクが当たり前の生活だからこそ、口臭ケアに気を遣いたいです。

効果あり?キラハクレンズを購入した私の口コミ&評価!

口臭の原因は主に食べ物の残りカスや唾液の量が少ないこと、虫歯などがあります。これについてのケアは、食事の後はこまめに歯磨きをする。磨けているつもりでもちゃんと磨けていないケースが多いので、一本一本丁寧に磨くことを意識しています。

これは自己流ですが、よくガムを噛みます。唾液の分泌量も増える事で口臭ケアになるからです。あとはマスクをする前、外したあとにはその都度ミンティアを口にしています。口に入れておくだけで口内の爽快感が全然違うからです

。歯磨き粉は家族と分けて使っていて、ホワイトニング効果のあるものを使用しています。これには着色汚れの効果と口臭ケアにも効果があるものなので、普通の歯磨き粉と比べて少し値段は高いですが効果はバッチリなのでずっと愛用しています。口臭ケアについては主にガム、ミンティア、歯磨き粉に気を遣っていて、これからやってみたいことはマウスウォッシュです。慣れてしまえば気軽に続けられそうだし、使用している人も多いからです。

口臭を少しでもよくしましょう

romasaga
04/09/2021

口臭予防の方法はいくつもあります。
効果あり?ブレスマイルウォッシュを使用した私の口コミやネット上の評判などを紹介!

歯ブラシや歯間清掃用具を使用してみるというのもよいでしょう。そもそも普通に歯磨きをしていればそこそこにおいは改善できるでしょう。歯垢を除去することがまずは基本。

口臭を防ぐ基本としてあるのが、食べかすや歯垢などの汚れを削っていくということになりますと上手くいくのが普通です。後は出来ることとしてあるのがデンタルリンスとかマウスウォッシュを使うことがよいです。これだけでもなかなかの爽快感を得ることができます。臭いとは要するに口から発せられる香りということになりますから、具体的に外から上書きするということができるのであれば問題はなかったりします。

歯垢とか食べかす、或いは虫歯といったようなものであれば、歯医者に行ってどうにかしたりすることもできるわけですが、煙草とかの臭いというのは歯磨き程度ではどうしようもないのでオーラルケアのさまざまなグッズを試すようにした方が良いです。

今時は薬局などでいくらでもそういうオーラルケアグッズがあるので少しずつ試してみて自分の口臭に合うものを選択するようにしましょう。

一回二回でどうにかできることではないですが、繰り返すことで意味が出てきます。

私は口臭がする日は疲れています。

romasaga
03/26/2021

私はあまり高周波に追わないほうだと思っていたのですが、最近口臭がする日は疲れているということがよくわかるようになってきました。どういうことかというと、口臭がすると結構いろいろと疲れているなということが多いのです。育児疲れや子育てのなれない毎日で口臭が匂うことが多いです。

http://coy-dreamer.com/

それに口臭があまりに追わないということがあまりないためにやっぱりそれなりにいろいろと感じるところはあります。私は口臭が結構匂ってしまうのがとてもいやなため、それだったら口臭が匂わないようにするにはどうしたらいいのかなということを常に考えているつもりではいます。ただ、それだけでは口臭があまりいい状態にはなりませんので少しずつ自分の中のストレスを減らしていくことが一番の近道なのではないのかなということを感じています。

そんなこと言ってもどうしようもない日も多くてなかなか思い通りに行く日がありませんがやっぱりそれなりに毎日毎日いろいろと考えてはいます。少しずつ少しずつ良い状態をキープできるようにしていけたらいいなということは感じています。そんなこと言ってもどうすることもできないじゃないかなと思ってしまいますがそれはそれなりに頑張っていこうと思っています。

タバコの臭いがきついと言われ‥

romasaga
03/08/2021

私は現在28歳の社会人です。仕事は教育関係の仕事をしています。http://www.rioufreyt.com/

昔から子供が好きだったので大変なこともおおいですがやりがいをもってやることができてすごく充実した生活を送っています。しかし、私には悩みが一つあります。それは子供からたまにですが口臭がきついとは言われませんがそういった素振りをされてしまうことです。正直はじめてされたとき、とてもショックでした。毎日歯も磨いてるし、清潔を心がけていましたがなにがいけなかったんだろうと考えました。その原因がタバコでした。

タバコは学生時代のときから吸っており、現在は疲れたときやイライラしたときに吸う程度ですが、それがいけなかったようです。対策としてタバコをやめてしまえば済む話ではありますが、喫煙者の方はわかってくださると思いますがなかなかやめられないものなんです。

そのため別な対策を考えることにしました。とりあえずはタバコを吸ったあとのことですが、口の中の息をリフレッシュするように、タバコを吸ったあとにガムを噛むようにしました。時間がないときは水道で口の中をすすいだりといったこともしました。そして一番は臭いを残さないことだと思ったので歯磨きの回数も増やしました。その結果、臭いに敏感な子供にはまだ言われますが気にならない程度にはなりました。