ダイエットや健康法としてブームにもなっているヨガは様々な良い効果が得られます。
「ヨガってどんな風にやればいいのか分からない」
そう思う方もいるでしょう、今回の記事では、初心者でもできるヨガのポーズを紹介しますので、是非ご覧くださいね。
ヨガの基本の座り方やストレッチの座り方について
まずは座っておこなう準備運動です。ヨガの基本でもある座り方も覚えましょう。
基本的な座り方・安楽座のポーズ
まずはヨガの基本的な座り方でもある「安楽座のポーズ」です。
1・左右の坐骨に均等に体重をのせ、かかとを身体の真ん中で縦に並べて腰を立てます。
次に両手を膝の上に添えて背筋を伸ばしましょう、そして腰が立ちにくいという方はお尻の下に毛布や座布団を挟むことにより腰が立ちやすくなります。
2.腕の前に両手の指を絡めて手首を回してください、左右どちらにも回すようにします。
3.両手を肩先に添えて肘を大きく持ち上げ肩を後ろに回しましょう、次に吸う息で肘を持ち上げ、吐く息で下ろすようにします。
反対も同じく、前後3回ずつ回していきます。
https://jibun-level.com/soelu-campaign/
4.身体の側面を伸ばしましょう、吸う息で右手を上げます。息を吐きつつお尻がうかないように気を付けつつ上体を左に倒します。
息を吸いつつ起き上がり、息を吐いて腕を下ろします。反対側も同じことをします。
5.胸の前で指を絡めつつ肘を横に張り、骨盤を後ろに倒して背中を丸めましょう、軽くあごを引いて首の後ろを伸ばします。
6.背中の後ろで手を組んで、肩甲骨を寄せるようにしつつ胸の真ん中をつりあげて、組んだ手を伸ばして胸をそらしましょう。
ヨガマットの選び方について
初心者
「まだヨガを続けるかどうか分からない」
という方はヨガスタジオなどにあるレンタルマットで問題はないです。
中級者
滑りにくいヨガマットや、素材にこだわっても良いかもしれませんね。
上級者
厚みがあり耐久性及び衝撃吸収が抜群なヨガマットをおすすめします。