背中や首筋の凝り解消は育毛に大事かも
頭皮がゴツゴツ硬くなってツッパり抜け毛が増える様になると、一見関係の無い様な部位にまで凝りや痛みが発生するケースがあります。私の場合、首から肩、そして腰に強い張りと痛みが起こる様になり、けっこう大変でした。
元からなで肩・猫背で姿勢が悪く、背中から肩、首筋にかけての血行が悪くなり易い事は自覚していたのですが、本格的にそれらが凝り始めるよりも早く、頭の毛が薄くなり始めてしまったのは意外でした。
おそらく凝りや血行不良はストレスや自律神経の異常とも密接な関わりがあるのでしょう。症状が一番酷かった頃は新しい職場や人間関係にも中々慣れず、食欲や体力も落ち、余計姿勢が悪くなり易い状況でした。
すっかりストレスが消え体調が戻った時は髪の毛もすっかり薄くなった後で、もはや手遅れといった感じでしたが、ようやく肩や首筋、腰の凝りも取れ、シャキッと快適な気分になれました。
肩口から首筋、後頭部にかけては、頭皮や毛根に栄養を送る大事な血管が集中しています。日々凝りや疲労を感じたら真っ先にこれらの部位をマッサージして解し、スムーズな血流を確保したいところです。
手作業が忙しくマッサージする余裕すらない時は、首を脱力しじっくりグルグル回すだけでも違います。同時にホットパックで目を労われば、おでこや前頭部の緊張も取れ、頭皮全体の血行促進・育毛に効くと思います。